2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 foresthome ぜ 絶対湿度 絶対湿度 ぜったいしつど 空気中に含まれている水蒸気の量をグラム数で表示したものが絶対湿度。湿度といえば、「%」という単位に馴染みのある方が多い。「%」で表示されているのは相対湿度とよばれるもの。湿度には、 […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 foresthome ぜ 全館暖房 全館暖房 ぜんかんだんぼう 冬に玄関に一歩入れば快適な暖かさを感じ、夏は家中どこにいても涼しい心地よさを感じる家の空調。実現には高断熱と高気密、正しい24時間換気システムの設計が必要。これまでの「人のいる部 […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 foresthome ぜ ゼロ・エネルギーハウス ゼロ・エネルギーハウス ぜろ・えねるぎーはうす 住まいのエネルギー消費量を減らしながら、平行してエネルギーを創ることで、エネルギー消費量を差し引き「0(ゼロ)」になる住まい。 国が普及を推進している住まいで […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 foresthome ぜ ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) ぜっち 年間の1次エネルギー消費量が差引でゼロとなる住宅。「省エネ(消費電力のムダを省く)」、「創エネ(太陽光発電などでエネルギーを創り出す)」、エネルギーの状態 […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 foresthome ぜ ZEHビルダー ZEHビルダー ぜっちびるだー 自社が受注する住宅のうちZEH(Neary ZEHを含む)が占める割合を2020年度までに50%以上とする事業目標(以下「ZEH普及目標」という)を掲げるハウスメーカー、工務 […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 foresthome ぜ ZEH READY ZEH READY ぜっちれでぃー 米国で広まりつつあるZEHに対する考え方。まずは壁・窓等の性能をあげて省エネ性能を上げ、太陽光発電(PV)は2020年頃には安価になると予測しているため、現時点(2016 […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 kanri ぜ 絶対湿度 絶対湿度 ぜったいしつど 私たちの周囲にある空気の中には、水が気体になった水蒸気が含まれています。 空気中に含まれている水蒸気の量をグラム数で表示したものが絶対湿度です。 湿度といえば、「%」という単位に馴染みのある方が […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 kanri ぜ 全館暖冷房 全館暖房 ぜんかんだんれいぼう 寒い冬でも玄関を一歩入れば、快適な暖かさを感じ、夏には家中どこにいても、爽やかさを感じる家のことです。 このような快適な家を実現するには、高い断熱性と気密性、そしてきちんと計画された24時 […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 kanri ぜ ゼロ・エネルギーハウス ゼロ・エネルギーハウス ぜろえねるぎーはうす 住まいのエネルギー消費量を減らしながら、平行してエネルギーを創ることで、エネルギー消費量を差し引き「0(ゼロ)」になる住まいのことをいいます。 政府が普及を推進している住まい […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 kanri ぜ ZEH ZEH ぜっち ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。 住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消 […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 kanri ぜ ZEHビルダー登録制度 ZEHビルダー登録制度 ぜっちびるだーとうろくせいど ZEH支援事業では、ZEHの住宅を新築、または改修した場合に補助金が支給されますが、補助金支給対象となるのはZEHビルダーとして登録されたビルダーを利用した場合のみで […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 kanri ぜ ZEHビルダー ZEHビルダー ぜっちびるだー ZEHビルダーは定期的に公募されていて、ビルダーが申請し、申請内容が確認されればZEHビルダーとして登録されるという流れになります。 ただし、登録されるためには条件があり、経済産業省に「Z […]