緑のカーテン

緑のカーテン

みどりのかーてん

 

”つる性の植物を建築物の外側に生育させることにより、建築物の温度上昇抑制を図る省エネルギーの手法の一つ。植樹で家に入る日差しを防ぐことも含まれる。家の外から窓をおおうように設置されることによりカーテンとしての遮光以外に以下の効果がある。
・建外壁の蓄熱の軽減
・植物の蒸散作用時に発生する気化熱による周囲の温度の抑制
・光合成による二酸化炭素の吸収による地球温暖化の緩和
・酸性雨、紫外線、急激な温度変化による外壁の劣化の軽減
・植物の観賞や果実の収穫による副次効果がある”

前の記事

間取り

次の記事

無垢フローリング