窓の結露
窓が水滴でビショビショ結露に
お困りではないですか?
冬になると結露が大変で困っている、というお話をよく伺います。窓が水滴でビショビショになって、レースのカーテンが窓にベッタリくっついて…。そのまま放っておくとカビやダニの原因になり、健康にも悪影響を及ぼすので困ったものです。そんな結露も発生の理由を理解し環境を整えれば、イヤな結露から解放されることも難しいことではありません。
イヤな結露を防ぐためには、
窓の断熱性を高めることです。
結露発生のしくみとは?
温度が高いほど湿気(水蒸気)を多く含むことができる空気ですが、冷やされると湿気を含みきれなくなり水滴に。これが結露の正体です。窓辺の冷やされた空気が水滴化するため、結露は冬に多く発生するのです。
結露発生のしくみから、窓の断熱性を高めると湿気が水滴化しにくくなります。つまり、断熱性の高いサッシを採用すれば、冬の冷気を遮り、窓の表面温度を高められるため、結露の発生を抑えることができるのです。
フォレストホームの
スーパーウォール工法+高断熱サッシ
で結露を抑制!
たとえば外気温1.2℃、室温23℃、湿度48.7%の場合、窓の表面温度が11℃くらいで結露が発生します。一般的なサッシの場合は、窓の表面温度が8℃以下になるため結露が発生しますが、フォレストホームの家の場合は、高断熱サッシを採用しているため、窓の表面温度は18℃以上をキープ。結露の発生を抑えることができ、イヤな結露を解消することができます。
結露を解消するには窓まわりの断熱アップが重要です。