アルミサッシ
アルミサッシ
あるみさっし
アルミサッシとはなにか?
アルミサッシとは、アルミニウム製の窓枠のことです。
錆びに強く、加工がしやすく、色やデザインが豊富なのが特徴です。
軽量かつ耐久性があり、コストパフォーマンスに優れています。
しかし、断熱性、気密性が低いというのが最大のデメリットとなります。
欧米諸国ではアルミサッシではなく樹脂サッシが普及しています。
日本においても樹脂サッシを使用する住宅が増えていますが、依然としてアルミサッシの普及率が圧倒的に高いです。
アルミサッシと樹脂サッシはなにが違うのか?
アルミサッシと樹脂サッシの一番の違いは断熱性です。
樹脂サッシのメリットはなんといっても高い断熱性です。
熱伝導率はアルミの1000分の1です。
断熱性が違うと電気代にも差がでてきます。
アルミサッシを使用した場合、高機能樹脂サッシより29%も高くなってしまうという結果が出ているくらいです。
しかし、アルミサッシに比べコストが高いのがデメリットといえるでしよう。