室内温度差
室内温度差
しつないおんどさ
日本の住宅では北方向の部屋が寒かったり、2階がとても暑かったりということがあり、部屋の位置によって温度が違うことが多いです。
また、冷房の効いた室内と屋外、暖房の効いた部屋と効いていない廊下など温度差を感じることは多々あります。
この温度差は身体に色々な負担を与えているのです。
例えば夏の冷房病、寝冷え、夏風邪、冬のヒートショック、脳卒中、風邪、湯冷めなどです。
このように寒くても暑くても温度差は私達の快適な生活を妨げるだけでなく健康を損なうこともあるのです。
できるだけ室内温度差のない、家の中でどこにいってもほぼ一定の気温が保てる住宅構造が望ましいとされています。