換気扇

換気扇
かんきせん

換気扇とはなにか?

建築物の内外の空気を取り入れたり排出したりする扇風機状の機械のことを換気扇といいます。
通気口のファンが回ることで室内の空気を排出し、屋外の空気を取り入れる仕組みです。

主にキッチンやトイレやお風呂場などに設置されており、臭いや湿気を屋外に排出したり、外のきれいな空気を室内に入れるためにあります。
ただし注意しなければならないのは、冷暖房時に換気をおこなうと部屋の涼しさや暖かさが逃げてしまうというデメリットもあります。

換気扇の種類は2つ

換気扇は、主に直接排気式とダクト排気式の2種類があります。

①直接排気式(プロペラファンタイプ)
直接排気式は、皆さんがよく見かけるタイプの換気扇だと思います。
壁に穴を開けて、そこにファンをつけることで換気を行うのが直接排気式となります。
プロペラファンタイプとも呼ばれています。

取り付けも簡単で排気量も多いのがメリットです。
しかし、家の気密性を下げることになること、結露の原因ともなるため、新築住宅で使用することはほとんどありません。

②ダクト排気式(シロッコファンタイプ)
壁や天井などに排気口に続くダクトを設置し、空気を排出するタイプの換気扇がダクト排気式です。
シロッコファンタイプとも呼ばれています。

シロッコファンはプロペラファンと違い、幅の狭い羽が数多く重なったファンです。
実は、キッチンのレンジフードに使われている換気扇も、こちらのダクト排気式(シロッコファン)になります。

ダクト排気式も、さらに以下の3種類に分けられます。

・ダクト用換気扇
・パイプ用換気扇
・有圧換気扇

前の記事

換気

次の記事

環境先進国