資料請求・お問い合わせはこちら まずは、お気軽にお問い合わせください。
  • トップ
  • 家づくりへの想い
    • 快適な暮らし
    • 健康を守る家
    • お金の貯まる家
    • 頑丈で長持ちする家
    • スーパーウォール工法
    • 「かごしま木の家」づくり
  • 商品ラインナップ
    • 注文住宅
    • トレッティオ
    • リフォーム・リノベーション
  • 施工事例
  • 不動産情報
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お問い合わせ
資料請求・お問い合わせはこちら まずは、お気軽にお問い合わせください。

鹿児島の新築・リフォーム・土地情報など家づくりのことならフォレストホームへ

鹿児島で家づくりならフォレストホーム株式会社

お気軽にお問い合わせください。099-228-0357受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
  • トップTOP
  • 家づくりへの想いCONCEPT
    • 快適な暮らし
    • 健康を守る家
    • お金の貯まる家
    • 頑丈で長持ちする家
    • スーパーウォール工法
    • 「かごしま木の家」づくり
  • 商品ラインナップLINEUP
    • 注文住宅
    • トレッティオ
    • リフォーム・リノベーション
  • 施工事例WORKS
  • 不動産情報REAL ESTATE
  • 会社案内COMPANY
    • 会社概要
  • お問い合わせCONTACT

家辞典

  1. HOME
  2. 家辞典
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

高度利用地区

高度利用地区 こうどりようちく 高度利用地区とは、市街地における土地の高度利用を指定したエリアです。 用途地域の制限で高層ビルなどが建てられませんが、再開発などを行い発展させていくため、高度利用地区に指定されたエリアでは […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

高層住居誘導地区

高層住居誘導地区 こうそうじゅうきょゆうどうちく 高層住居誘導地区とは、高層住宅の建設を誘導するために指定した地区のことをいいます。 この地区は、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域または準工業地域で […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

戸建住宅

戸建住宅 こだてじゅうたく 集合住宅とは異なり、1つの敷地に一世帯が居住する住宅のことです。 1つの建物であれば二世帯住宅も戸建住宅に含まれます。 一般的には住宅・ガレージ・庭がセットとなりますが、都心では庭やガレージの […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

小屋裏換気

小屋裏換気 こやうらかんき 夏の屋根裏は暑いときには60℃近くに達します。 太陽に熱せられた屋根材が高温になり、その直下にある小屋裏が熱気や湿気が滞留しやすい空間になります。 この熱気や湿気を滞留させないために設置するの […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

光熱費

光熱費 こうねつひ 生産・消費のために必要なエネルギーを買うためにかかる費用のことを光熱費といいます。 光熱費には以下のようなものがあります。 ・電気 ・ガス ・灯油

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri こ文字

COP(気候変動枠組条約締約国会議)

COP(気候変動枠組条約締約国会議) こっぷ 1992年、大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極の目標とする「国連気候変動枠組条約」が採択され、世界は地球温暖化対策に世界全体で取り組んでいくことに合意しました […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri げ文字

玄関

玄関 げんかん 建物の主要な出入口、また出入口の部分に設けられる空間のことをいいます。 日本では古くから「玄関はその家の顔」と言われています。

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri け文字

計画換気

計画換気 けいかくかんき 2003年の建築基準法の改正により、換気設備の設置が義務付けられ、2時間に一回のペースで家の中全体の空気を計画的に入れ替えることが必須になりました。 計画換気とは、常に外気の出入り口を明確にして […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri け文字

結露対策

結露対策 けつろたいさく 結露といえば、冬になると窓ガラスやサッシの周りにびっしりと付くものを思い浮かべる方も多いと思います。 しかし、窓ガラスの結露以上に厄介なのが、壁の中にできる結露(壁体内結露)です。 窓ガラスの結 […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri け文字

結露

結露 けつろ 冬の寒い時期には、窓や玄関のドアなどの内側がびっしょり濡れている場合があります。 この水が発生する現象を結露(けつろ)と呼びます。 断熱性の低い窓ガラスのように、気温差が激しい場所で結露ができやすいです。 […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri け文字

欠陥住宅

欠陥住宅 けっかんじゅうたく 欠陥住宅とは、「通常有すべき安全性を欠いた住宅」と定義することができます。 ここでいう安全性とは、居住者の生命・身体・健康に対する安全性であり、具体的には、構造上の安全性、耐火・防火上の安全 […]

2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kanri け文字

景観地区

景観地区 けいかんちく 歴史的な街並みが残る場所など、市街地の景観保護のために定められるエリアのことです。 景観地区においては、建築物の形態意匠(デザイン・色彩など)が規制される他、条例によって、工作物の形態意匠の制限、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 24
  • »

家づくりコラム

2021年10月29日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.9

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 VOL.9では あおぞらの 構造・工法 についてのお話しです。   SW(スーパーウォール) ってご存知ですか?! 高気密・高断熱・高耐震構造で、健康 […]

2021年10月8日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.8

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 VOL.8では 構造・工法 についてのお話しです。 日本では 『木造』 が多いですが、その他にもたくさんの構造・工法があります。 奥が深い建物の 構造・工法・・ […]

2021年9月24日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.7

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 VOL.7では みなさん、きっと一度は見たことがある?! 【 建て方(たてかた) 】についてのお話です。   あまり聞きなれない専門用語、見たことある […]

2021年9月10日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.4 ~ VOL.6

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 今回は VOL.4 ~ VOL.6 まで一気に公開します☆彡 配筋工事って?! コンクリートって?! 足場って?! 同じように見える木材も一本一本名前がついてい […]

2021年9月8日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.3

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 第三回目(VOL..3)からは、いよいよ始まった新築工事の経過をお伝えしていきます。 あまり聞きなれない専門用語、見たことあるけど何だろう… そんな疑問にお応え […]

2021年8月25日建設中レポートforesthome

あおぞらだより VOL.2

川辺で建設中の療育センターあおぞらのレポートを掲載します。 第二回目(VOL.2)は地鎮祭の様子です。 【 地鎮祭 】とは … ‘何のために、いつ、どんな流れで行うのか‘ をまとめました。   ’知っているよう […]

logo01

〒891-1204 鹿児島市花野光ケ丘2丁目54-3
TEL:099-228-0357 / FAX:099-228-0690
受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

Facebook

Facebook page
フォレストホームが考える本当によい家
フォレストホームのスーパーウォール工法
BDAC=Style
かごしま木の家づくり

Copyright(c) 2018 FORESTHOME Inc. All Rights Reserved

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL